BLOG
-
島根・出雲で初めてのグランピング/超初心者でも快適に過ごせました
人生で一度もキャンプをした事がなく、興味はあるけどなかなか行動に移せず・・ まずはグランピングで!と思い立ち、泊まってみることに。 行ってみたのは島根県出雲市にある「グランピングREUNA レウナ」です(2023年3月にオープン) とっても快適に過ご... -
ごまめ(田作り)の作り方/水を加えてくっつかない柔らか仕上げ
おかず・おつまみ・おやつに重宝する我が家のごまめさん 私がよく購入しているのは有塩タイプの「かえりちりめん」です ちりめんより成長していりこ(煮干し)になる手前のもの。 広島県・倉橋産 水を加えるレシピなのでくっつかず、一般のものより少し柔... -
ロッテ・生チョコパイ/定番のチョコパイとの違いを比べてみた感想
先日、イオンで見つけた「生チョコパイ」気になったので購入して食べたところ・・ めっちゃ美味しい! ふわふわ柔らかく、口の中で溶ける・・驚きの美味しさでした ロッテ・生チョコパイ そもそも定番のチョコパイが美味しいので生チョコパイが美味しいの... -
姫路駅・駅構内で買ったお土産3つ/どれも美味しくてオススメです
JR姫路駅の駅構内でお土産を3種類購入しました 時間があまり無く、パパッと決めて買ったのですがどれも美味しかったので感想を書こうかと思います 姫路駅構内で購入土産3つ 購入したのはこちら ⒈ 姫路おでん ¥840(税込)⒉ 玉椿 10個入¥1,512(税... -
姫路駅「まねきのえきそば」お店で食べても良し、お土産にもオススメ
先日、用事があってJR姫路駅で乗り換える機会がありました その際、有名な駅そば「まねきのえきそば」を食べてみる事に。持ち帰り用もあったので自宅用に購入し、家でも食べました お店の様子や持ち帰り用のえきそばの味など、詳しく書いていこうと思いま... -
夫が痔瘻(じろう)になりまして。【後編】退院後の日常生活の変化
夫が痔瘻の手術・入院生活を終え、無事に退院しました 今回は退院後〜1ヶ月の生活をどのように過ごしていたか書いていこうと思います 手術の傷口が完治するのは1〜2ヶ月かかるそうで(個人差アリ)、果たして夫はいつになるのでしょうか・・ 退院後の日... -
夫が痔瘻(じろう)になりまして。【中編】手術〜入院生活の様子
前回、夫に痔瘻と診断が。前編として前兆から発覚するまでを書きました 今回は手術をしてから入院生活の様子を書いていこうと思います 【 痔瘻の手術の方法は主に3つ 】 切開解放術(せっかいかいほうじゅつ)膿のトンネルである瘻管を切開して、そのまま... -
夫が痔瘻(じろう)になりまして。【前編】前兆から発覚するまで
夫が痔瘻になりまして、現在入院中です 今思えば・・という前兆やどうやって発覚したのかを書いていこうと思います その前に、痔瘻って何?ということですが簡単に説明すると 痔瘻(じろう)は、おしりに膿のトンネルができて化膿を繰り返す病気です。おし... -
黒ごま・きなこ・抹茶のスノーボールクッキー/おはぎの代わりに作って食べよう!
前回、前々回とスノーボールクッキーの作り方について書いてきましたが今回は黒ごま・きなこ・抹茶の和風3種類を作っていこうと思います 特に黒ごまときなこは手に入れやすく、アーモンドパウダーを使わないので低コスト! お財布に優しく、味も美味しい... -
焼くまで10分!溶かしバターで作る簡単スノーボールクッキー*今日のおやつに。
今回は焼くまで10分で出来るスノーボールクッキーを作りたいと思います 粉ふるいも使わず混ぜるだけ。 思い立てばすぐ出来るのでよく作るお菓子のひとつです 焼くまで10分!簡単スノーボールクッキー さっそく作っていきましょう 用意するものはこちら 材...