BLOG
関西大阪土産に!嶋屋・あべのポテト&100日ポテトを食べた感想。
先日、大阪土産でもらった「嶋屋」のあべのポテトと100日ポテト。 普通に美味しい大学いもと芋けんぴかなぁ、と思って食べてみると めっちゃ美味しい・・! 普通じゃない美味しさだったので食べた感想を書こうと思います。 (あべのポテト、100日ポテトと... その他ブラウニーの作り方/簡単でしっとり美味しいチョコレート菓子。
材料を順番に混ぜて焼くだけ、簡単チョコブラウニーを作りたいと思います 製菓用チョコ(クーベルチュール)で作ってますが、市販の茶色い板チョコでも作れます※ホワイトチョコはNG 記事の後半では板チョコで作った感想を書いているので良ければご覧くださ... その他材料3つ/チョコムースの作り方*牛乳配合であっさり軽い仕上がりに!
チョコレート・生クリーム・牛乳、3つの材料でチョコムースを作りたいと思います どっしり濃厚も美味しいですが、今回は生クリームの一部を牛乳に変えて食べやすくしました 軽く食べたい人におすすめレシピです。 ポイントとして、チョコのカカオ成分は50... 島根【旧暦出雲“神在社”参拝の旅②】万九千神社・熊野大社へ。
出雲の神在月(11月)に“神在社”である五つの神社へお参りに行きました 今回は残りの二つ、万九千神社・熊野大社について書いていこうと思います 良ければお付き合いください。 三つの神社についてはこちら 旧暦出雲“神在社”参拝の旅 熊野大社・舞殿 今回... 島根【旧暦出雲“神在社”参拝の旅①】出雲大社・日御碕神社・朝山神社へ。
旧暦出雲(今の11月)に「神在社」である五つの神社、 出雲大社・日御碕神社・熊野大社に参拝旅行へ行って来ました その①の今回は出雲大社と日御碕神社、朝山神社の三社について書こうと思います 良ければお付き合いください。 旧暦出雲“神在社”巡拝の旅 ... 島根道の駅「湯の川」でランチ&お土産4つを購入。温泉の足湯でほっこり。
島根県の神社巡りをしていた途中で立ち寄ったのが出雲市にある道の駅「湯の川」。 温泉の足湯で休憩しつつ、お土産を4つ購入しました しじみ(特大サイズ)¥1,200×2出西生姜パウダー ¥815出西生姜酢漬け ¥640出雲お福わけ(8個入り)¥1,396(※2024... プリン固めプリンのレシピ/全卵と牛乳で作る絶品おやつ!カラメルたっぷり⭐︎
今回はカラメルたっぷり、固めのプリンを作りたいと思います 材料は卵・牛乳・砂糖・水といたってシンプル。 配合さえ覚えれば卵を増減しても味は変わらないのでおすすめレシピです 【 おすすめの配合 】卵(Mサイズ)1個に対して○ 牛 乳・・・80g○ 砂 ... 料理水煮大豆の作り方/ほんのり甘くてホクホク食感!止まらない美味しさです
“水煮大豆は手作りの方が栄養素が取れる”という情報を聞いて、実際に作って食べてみました。 結果、豆の風味が濃くて美味しい! 一気にハマりましたw 2つのポイントを押さえておけば、基本的に煮込むだけなので簡単です 2つのポイント 大豆を戻す際、長... 九州長崎「対馬」日本ミツバチの蜂蜜を食べた感想/爽やかな酸味が美味。
去年、夫が長崎県対馬のお土産として買ってきた日本ミツバチの蜂蜜。 とても希少なので食べるのがもったいない・・と、置いていたのですが流石に賞味期限が近くなったので食べてみる事に。 味は甘さがかなり控えめでフルーティな酸味が特徴的で驚きました... 料理りんご酢で作る酢玉ねぎ/フルーティーで美味しい常備菜!
お酢が苦手な私が何とか食べれるように・・と思って酢玉ねぎをりんご酢で作ってみました。 いくつかポイントはありますが基本的に切って漬けるだけなので簡単に出来ます りんご酢で作る酢玉ねぎ 材 料 玉ねぎ・・・・大きめ1個(正味だと280〜320gぐらい...