広島県のJR福山駅を訪れた際にお土産を5つ購入しました。
購入場所は駅の改札を出てすぐ目の前、
“おみやげ街道 福山店”です

営業時間/6:10〜21:00
定休日/不定休
広島・福山の銘菓はもちろん、
瀬戸内海の島や隣県、岡山県のものなど多数ラインナップがありました。
広島/JR福山駅で購入したお土産5つ
福山市内でしか買えないものを含め、色々悩んで購入したのがこちらの5種類。

マミーローズ(8個入り)¥1,728
くわいチップス ¥432
薔薇とピーチもみじ(5個り)¥830
因島はっさくピール ¥432
桐葉菓(バラ売り1個)¥183
※2025年3月に購入した税込金額です
この他には穴子や牡蠣の駅弁、
尾道ラーメンや練り製品などもありました
今回はお菓子系のお土産を中心に選びました。
それぞれ食べた感想
マミーローズ
「バラの街・福山」にちなんで作られた柔らかい焼き菓子です

優しいミルク餡と爽やかなレモンの風味が効いたお菓子。
(バラの味はしません)
食べた後に独特の甘い香りが残ります
どうやらアーモンドパウダーやラム酒、
バニラオイルなどを使用してるようです
シンプルに見えて、色々風味豊かな美味しさでした。
くわいチップス
福山市は「くわい」の生産量日本一。

おせち以外であまり見ないくわい。
どんな味かと食べてみると・・
ほんのり塩味のついた美味しいチップス。
ほぼ芋っぽい味ですね。
後味に少しだけくわい独特の苦味と風味が来ます
甘い系のおやつが苦手な人へのお土産として良さそう。
薔薇とピーチもみじ
福山市内でしか販売されていない幻の味。
(ネットでも販売されていません)

食べた瞬間、濃厚なバラの香りに包まれます
思っているよりめっちゃ薔薇。
そのあと、桃の爽やかな香りと風味がします
無糖の紅茶を飲むと口の中で薔薇ティーが完成。
とにかくバラの香りがすごい。
多少、好みは分かれるかもしれません。
個人的には美味しかったです
因島はっさくピール
瀬戸内海の島のものを・・と思い、はっさくで有名な因島のはっさくピールを購入。

ほど良い苦味と甘味が美味しい一品。
原材料のクエン酸が効いているのか少し酸味が強めです
運動後や夏の水分補給時に欲しくなる味。
このほか、人気のはっさく大福やはっさくゼリーなどもあります。
桐葉菓
もみじ饅頭と二分するほど広島では有名なお菓子。

求肥みたいにもっちりした生地に甘いあんこが入っていて美味しいです。
甘めですがクドくはないのでお茶請けにピッタリ。
個包装・バラ売りしているので買いやすいのが◎
高確率でもみじ饅頭の隣にあるので
いつももみじ饅頭とセットで買っちゃいますw
まとめ
JR福山駅に立ち寄った際、5つのお土産を購入しました。
福山でしか買えないものも含め、それぞれ特徴があって美味しかったです
お土産売り場は広すぎないので見やすく、
時間がない時でもサッと立ち寄りやすいのが良いと思いました。
最後までお付き合い、ありがとうございました!