先日、大阪土産でもらった「嶋屋」のあべのポテトと100日ポテト。
普通に美味しい大学いもと芋けんぴかなぁ、と思って食べてみると
めっちゃ美味しい・・!
普通じゃない美味しさだったので食べた感想を書こうと思います。
(あべのポテト、100日ポテトともに量り売りのようです)
大阪土産におおすすめ「嶋屋」

「嶋屋」は、あべのハルカスで有名な大阪・阿倍野にある芋菓子屋さん。
阿倍野ポテト・100日ポテトが有名なようですが、干し芋や芋けんぴなどの取り扱いもあります
実店舗は大阪府内に5店舗。

冷凍販売ですがネットでも購入可能です
(セットで送料無料あり)
あべのポテト →「嶋屋 楽天市場店」
あべのポテト&100日ポテトのセット
→「WESTERモール」
「ANA Mall」
「JREASTショッピングサイト」
また、各地の催事にも出店しているので出来立てを買える可能性あり。
気になる人は催事日程をチェックしましょう
(大阪国際空港(伊丹空港)・JR新大阪駅でも冷凍販売されてるようです)
詳しい情報 →「嶋屋 公式HP」
あべのポテトを食べた感想
少し大きめにカットされたお芋が特徴の大学いもです
封を開けると専用の竹串と特製の蜜が入ってます


【 賞味期限 】
常温保存・・当日
冷蔵保存・・翌日まで
冷凍保存・・約1ヶ月
(自然解凍で当日中)
低温でじっくり揚げているため、
しっとりとホックリが良い感じのバランス。
見た目ほど固くなく、食べやすい&食べ応えのある食感です

そして付属の氷糖蜜がこれまた美味しい・・
全くクセがなく、すっきりした甘さがイモ本来の美味しさを引き立たせてくれます

美味しすぎて冷凍保存する事なく2日で食べきりました。
2日目は蜜がより浸透するためか、1日目よりもしっとり食感でした。
蜜をたっぷり吸った翌日のあべのポテトも大変美味しかったですw
100日ポテトを食べた感想
極細な見た目が特徴の芋けんぴ。

賞味期限:当日中
一見するとカリカリ食感ぽいですが、
氷糖蜜をたっぷり絡めているので結構しっとりしてます
あと、旨みがスゴイ。
食べて最初に甘さとほんの少しの塩気を感じたあと、旨みがグワッ!ときます
何の情報もなく食べたので予想外の美味しさにビックリしましたw
旨みの正体は塩昆布パウダーの「グルタミン酸」のようです

あっという間に食べきっちゃいました。
これはやみつきになるのは間違いないですね
名前の由来は明確ではないですが、
美味しすぎて食べた後も100日間思い続ける、という意味かも・・?
それほど美味しかったです。
まとめ
今回、大阪土産で貰ったあべのポテト&100日ポテトを食べた感想を書きました
氷糖蜜との相性バツグンなあべのポテト、
旨み成分が口の中で弾ける100日ポテト、それぞれとても美味しかったです
賞味期限は短いですが、大阪土産として間違いなくオススメできる一品。
今度大阪へ遊びに行ったら絶対買おうと思いますw
最後までお付き合い、ありがとうございました!